御宿、月の沙漠記念館のつるし雛を見てきました。

0

    JUGEMテーマ:日記・一般

     

    今回は、流山商工会議所女性会のお話。

     

    3月4日に、御宿町商工会女性部の方が、

    流山のひなめぐりに、いらっしゃって下さいました。

     

    日々、勝浦と流山を往復していますが、

    今回、大網白里市に仕事が入ったので、

    流山商工会議所女性会を代表して、

    つるし雛が展示されている、月の沙漠記念館に行ってきました。

     

     

    月の沙漠記念館。

    初めて入ります。

     

    エントランス。

    お魚いっぱいで、それだけでワクワクします。

     

    御宿は今年、ひなめぐりは中止となり、

    こちらの展示のみとなったそうです。

     

    御宿まちかどつるし雛めぐり HP

    http://www.onjuku.or.jp/tsurushibina/

     

    流山もコロナ禍の開催に関し、何回も会議で話し合いを重ねました。

     

     

     

    入り口から、圧倒されるつるし雛の数々。

    圧巻です!

     

    セクションごとに、色分け、テーマ分けがされており、

    鮮やかです。

     

    本当に数多くの形があるんですね。

    可愛い。

     

    窓側の黄色のエリア。

    外の景色と合わさって、素敵です。

     

    お花、可愛い。

     

    凄いですよね。

    私の写真が下手なので、分かりにくいかもしれませんが、

    凄いです。

     

    どうしても、魚に目がいってしまう。

    夏バージョン。

     

    こちらが秋バージョン。

     

     

    せっかくなので、2階にも。

    2階は月の沙漠を作詞した、加藤まさをさんの資料が展示されていました。

    月の沙漠、自筆の楽譜。

     

     

    遺品のコロンビアの電気ピアノ。

     

    せっかくなので、月の沙漠の像も見学。

    このらくだには、何度もエジプトで乗ったなぁ。

     

    シナイ山に登るときは、まだ小さい娘を、

    暗闇の中、1人でらくだに乗せるのが怖くて、

    私と一緒に乗せる〜とだいぶ、交渉し、

    結局この掴まる棒の前に紐でくくられて、

    シナイ山の山を、らくだに乗って登ったこともありました。

    らくだが、しょっちゅう足を滑らせるので、

    生きた心地がしなかった。

     

     

    砂浜に、パンプスは厳禁。

    (汚い靴の写真でスミマセン)

     

     

    ちなみに、月の沙漠記念館の入り口には、

    様々な砂が展示されており、

    サハラ砂漠(リビア砂漠)の砂もありました。

     

    エジプトの砂漠が恋しい・・・

     

     

    ソートエルワルドHP

    http://soutelward.com/

    posted by: ソートエルワルド | 流山商工会議所女性会 | 08:20 | comments(0) | - |

    オモチャのピアノを分解しました。

    0

      JUGEMテーマ:音楽

       

      我が家の子供達(25歳と21歳)が、

      子供の時に使っていた(?)、カワイのおもちゃのピアノ。

      しかも、フリマで購入したものだから、更に古いかも。

       

      次の世代がまた使えるよう、分解清掃。

       

      鍵盤は黄ばみ、割れもあるし、

      蓋にはシールが・・・

       

      上の蓋を取ってみたところ。

       

      音の鳴る部分も外します。

      鍵盤はこんな感じ。

       

      鍵盤も外してみると、

      埃がいっぱい!

       

      まずは、本体部分のお掃除。

      綺麗になったでしょ。

       

      音の鳴る部分は、こんな感じ。

      可愛らしいハンマーが付いています。

       

      鍵盤も1本1本綺麗に拭いて、更にピカールで磨きました。

      (さすがに黄ばみは無理です)

       

      音の鳴る部分を綺麗にして、上に乗せる。

      (このテープも交換したかったけど、家に無かったので、

      これはまた次の機会)

       

      シールを剥がして、しかもピアノと同じに、

      機械で磨きを掛けました。

      ピッカピカ。

       

      鳴りに悪かった音も、

      綺麗に響いてくれる様になりました。

       

      以上、久しぶりの休日の過ごし方でした。

       

       

      ソートエルワルドHP

      https://soutelward.com/

      posted by: ソートエルワルド | ピアノ | 14:05 | comments(0) | - |

      お預かりしたピアノ、綺麗になりました。

      0

        JUGEMテーマ:音楽

         

        ご実家からご自宅に移動の途中で、

        こちらのピアノさん。

        工房にお立ち寄り頂き、クリーニング。

         

        似たような写真を作業前、作業後と比べていきましょう。

         

         

        <全体の写真 作業前>

         

        <全体の写真 作業後>

         

         

        <ペダル 作業前>

         

        <ペダル 作業後>

         

        <ピアノの脚の部分 作業前>

        だいぶくすんでいます。

         

        <ピアノ側面 作業前>

         

        <ピアノ側面 作業後>

         

         

         

        <蓋部分 作業前>

         

        <鍵盤部分 作業前>

         

        <鍵盤部分 作業後>

        鍵盤も1本1本、機械で磨くので、綺麗になります。

         

        <上の蓋を開けた部分 作業前>

         

        <上の蓋を開けた部分 作業後>

         

        今回は、外装部分の写真のみですが、

        こちらはフレンジコードが切れていたので、

        新しく張り替え、アクション部分も磨けるところはすべて磨き、

        綺麗にして、最後はキチンと整調作業もし、調律もしました。

         

        今週末に、また1台。

        入って来ますよ。

         

         

        ソートエルワルドHP

         

        posted by: ソートエルワルド | 工房 | 06:14 | comments(0) | - |

        道中お花見三昧

        0

          JUGEMテーマ:音楽

           

          土曜日は、少々遠方まで。

          お天気も良かったですし、道中の桜が見事で、

          車の中からずーっとお花見でした。

           

          帰りに、毎年訪れている(去年はコロナで行けませんでしたが)

          権現堂の桜が通り道なので、寄ろうかと思いましたが、

          ナビで見たら、権現堂周辺は渋滞で真っ赤っか。

          諦めて、まっすぐ家に帰りました。

           

           

          帰り道、江戸川沿いの三郷側。

          一面の菜の花畑で、それは綺麗でした。

          流山橋より、野田橋より。

          道は狭いですが、見事ですので、

          是非、車を走らせてみて下さい。

          もちろん、土手を歩かれるのが一番だと思います。

          多くの方が、菜の花畑でお写真を撮っていらっしゃいましたよ。

           

           

          そして、日曜の雨で花びら舞う桜。

          これはこれで、風情があります。

           

           

          フレンジコード交換のために、アクションお預かりしたお客様。

          お写真をいっぱい撮って、送って下さいました。

          自分を客観的に見ることないので、恥ずかしい・・・

           

           

          調律しているところ。

           

           

          鍵盤の高さを揃えています。

           

          最後にダンパーペダル(右側のペダル)確認したら、雑音が。

          雑音の原因を調べているところ。

           

           

           

          たくさんのお写真と、動画をお送り頂き、

          有り難うございました。

           

           

          ソートエルワルドHP

          http://soutelward.com/

          posted by: ソートエルワルド | 調律 | 08:22 | comments(0) | - |

          久しぶりにスイカ使いました。

          0

            JUGEMテーマ:音楽

             

            コロナ以前から、車が中心で仕事に動いておりますが、

            コロナ禍、極力電車を避けるようになり、

            都内も車で行くことが多かったのですが、

            昨日は本当に久しぶりに、スイカを使いました。

            スイカがカバンの中から消えて日が経つので、

            スイカ探しちゃいました。

             

            お伺いしてみると、鍵盤がアルコールによってヒビ割れ。

            前回はこうなっていなかったので、

            完璧にコロナ禍でのアルコールによるものです。

             

             

             

            お話を伺ってみると、お使いのウェットティッシュはこちらと。

            ノンアルコールと記載。

            裏の成分を確認したかったのですが、

            紙が貼ってあり、テープが剥がせず断念。

            後にネットで調べてみましたが、分かりませんでした。

             

            おそらく、こちらが原因ではなく、

            ピアノを弾く前の、手の消毒液が乾かない前に、

            ピアノを触ったことによることが、原因かと考えられます。

             

            皆様、是非お気をつけ下さいね!

             

             

             

            お昼は、ビビンバ。

             

            前菜。

             

            それに、味噌汁が付いて600円。

            安い!

             

            お客さんが、私だけだったので、

            カウンターに座りながら、お店のママとおしゃべりを少々。

             

            ランチ代600円なのに、帰りにマスク1箱頂いちゃいました。

            助かります。

             

             

            戻って、工房で修理作業。

             

             

            ソートエルワルドHP

            https://soutelward.com/

            posted by: ソートエルワルド | 調律 | 08:40 | comments(0) | - |

            年数空きのピアノとは・・・

            0

              JUGEMテーマ:音楽

               

              私は、エジプト調律の流れで、

              日本に戻ってきているので、

              日本に戻ってきた当初、

              ”日本のピアノはなんて状態が良いんだろう!”

              なんて、感覚でおりました。

              これ、ホント。

               

              なので、既に日本の感覚に馴染んだ今でも、

              年数や狂いに関係なく、年数増しの追加料金なしでの、

              調律料金を設定しています。

               

              その方が、頼む方も

              ”いくら掛かるんだろう・・”

              なんて、心配する必要も無いし、

              調律を頼む、敷居も低くなりますよね?

               

              昨今のコロナで、キチンと定期調律をなさっていらっしゃるピアノも、

              中1年空きとなってしまったピアノ、最近多くお伺いするのですが、

              やはりいつもより、仕事量が増えてます。

              定期的な調律の必要性、痛感しております。

               

               

              昨日は、ヤマハのフレンジコード切れ。

              さすがの私も、階段5階からアクションを1人で持って降りる自信なかったので、

              ご主人にお手伝い頂きました。

              しかも、アクションより重い私のカバンまで、持たしてしまいました。

              スミマセン。

               

               

              工房の机に到着。

               

              実は、後ろに溜まっている。

               

              最近、時間を見つけては、工房の整理をしています。

              だいぶ、私の机の周りが、綺麗になってきました。

               

               

              そして、今月お預かり中のピアノ。

               

              ただ今、クリーニング中です。

               

              ソートエルワルドHP

              http://soutelward.com/

               

              posted by: ソートエルワルド | 工房 | 08:15 | comments(0) | - |

              ラモーナのピアノ

              0

                JUGEMテーマ:音楽

                 

                震災から10年。

                アラブの春から始まった、エジプト革命からも10年。

                 

                治安の悪くなった、カイロ生活に翻弄される中、

                TVで津波の映像を見てました。

                 

                ラモーナは、イギリス人と結婚したマレーシア人女性で、

                息子さんが弾くためのグランドピアノを、カイロに運んで来てました。

                ヤマハのC3だったと思う。

                ピアノ調律をきっかけに知り合ったのですが、なぜか馬が合い、

                良く一緒にお茶をしたり、遊びに行ったり、仲良くしていました。

                 

                本当にピアノを愛し、大事にしていたラモーナ。

                カイロからリビアに移動の際は、ピアノのハンマーを固定しに行って、

                (エジプト人は、まずやらないので)

                その棒の外し方も伝授したり、家を出る最後まで、

                見届けたピアノでした。

                 

                無事にピアノがリビアの新居に着いた時も、

                携帯のショートメッセージに連絡が入りました。

                 

                1月25日の大規模なデモの翌日、

                カイロにいる私を心配したラモーナから、

                電話が入りました。

                まさかその後すぐ、リビアがあんなことになるなんて、

                その時点では、夢にも思わず。

                 

                そしてラモーナ家族は、リビアから国外退避。

                 

                その後連絡を取った際は、まだリビアに戻れず、

                ピアノはもうダメだと思う・・・と落胆のラモーナ。

                 

                その後、ラモーナとの連絡手段が途絶えてしまい、

                あのヤマハのピアノがどうなったのか、

                知るすべもなく。

                 

                リビアの混乱の中、粉々に破壊されることなく、

                略奪されたとしても、

                今も誰かが弾いてくれていればと、願うばかり。

                 

                今もこの時期になると、思い出されるピアノの話でした。

                 

                 

                 

                ソートエルワルドHP

                http://soutelward.com/

                posted by: ソートエルワルド | エジプトネタ | 10:10 | comments(0) | - |

                ステッカーを作っちゃいました。

                0

                  JUGEMテーマ:音楽

                   

                  ふとした、工房作業中の思い付きで、

                  ステッカーを作っちゃいました!

                  3種類。

                   

                  丸いステッカー。

                   

                   

                  四角で黄色いステッカー。

                   

                   

                  一番大きなサイズで透明のステッカー。

                  私は手帳に貼りました。

                   

                   

                  どれも素敵でしょ?

                   

                  調律にお伺いした際にお渡しします。

                  先着100名様です!

                   

                  たまに、作業やお話に夢中になっていると、

                  忘れてしまうので、その場合は、

                  ”飯島さん、ステッカー・・・”

                  とお声かけをお願いします。

                   

                   

                  ソートエルワルドHP

                  https://soutelward.com/

                  posted by: ソートエルワルド | 調律 | 08:53 | comments(0) | - |

                  看板を新調しました!

                  0

                    JUGEMテーマ:音楽

                     

                    先日お客様宅の帰り、柏の葉のダルトンで、

                    素敵な看板を見つけ、即購入。

                    ダルトン、ワクワクする楽しいお店です。

                     

                    https://www.dulton.co.jp/

                     

                    工房も来週1台が入ってくる前に、大整理中。

                    窓を塞いでいた大きなボードを移動したら、明るくなりました。

                    作業テーブルを大きくしたり、部品入れを作ったり。

                    こちらは空き時間に継続中。

                     

                     

                     

                    冬の乾燥時期多いのがこちら。

                    ハンマーのフレンジとバットの軸になるセンターピンという、

                    ピンが外に出てしまっているの、分かります?

                    摩耗と、乾燥でこのピンが飛び出てしまい、

                    ハンマーがグラグラになり、音が鳴らなくなったり、

                    音が上手く発声しなくなります。

                     

                     

                     

                    3月7日は、流山商工会議所女性会主催の、

                    はるうららコンサートのお手伝い。

                     

                    詳細は、2月13日のブログ

                    http://soutelward.jugem.jp/?day=20210213

                     

                    この時期は、調律の仕事が忙しい時期でもあるので、

                    なかなかお手伝い出来ていませんが、

                    出来る範囲で。

                     

                     

                    多くのコンサートや演奏会が中止になる中、

                    生の演奏が久しぶりで、本当に嬉しい!

                    と、ご来場頂いたお客様が仰っていました。

                     

                    本当に仰るとおり!

                    早くコロナが終息し、素敵な演奏に心奪われたいものです。

                     

                     

                     

                     

                    誰も住んでいない、長野の祖母の家から出てきた着物。

                    その生地が、こんな可愛らしいうさぎ雛になりました。

                     

                     

                    ソートエルワルドHP

                    https://soutelward.com/

                    posted by: ソートエルワルド | 工房 | 08:34 | comments(0) | - |

                    ハンマーを交換しました。

                    0

                      JUGEMテーマ:音楽

                       

                      ヤマハのグランドピアノ、C7のハンマー交換をしました。

                       

                      本当は1月にお伺い予定でしたが、我が家の葬儀と重なってしまい、

                      その後お客様との都合がなかなか合わず、

                      大変お待たせする形と、なってしまいました。

                      申し訳ないです・・・

                       

                       

                      お預かりした時の状態。

                       

                       

                      ハンマーもこんなにすり減っていました。

                      交換後のこちらのハンマー。

                      学生時代から頑張ってきた記念、思い出。

                      と言うことで、お客様にお渡ししました。

                       

                       

                       

                      工房でハンマー交換中の写真。

                       

                      ヤマハのハンマーではなく、レンナーのハンマーを使用。

                      アッセンブリーごと交換です。

                       

                       

                       

                      ハンマーのテイルも加工。

                      写真無いですが、鍵盤部分のカビもできる限り落とし、

                      全部綺麗にしました。

                       

                       

                      そして、お客様宅で丸2日間の作業。

                      全集中、水の呼吸なしだったので、

                      写真忘れました。

                       

                      今回にピッチ指定が、A=432Hz。

                      レンナーのハンマー交換後に、こんな低いピッチで調整したことがなかったので、

                      どんな風になるのか心配でしたが、透き通った、心安らぐ、

                      何ともいえない素敵な音に仕上がりました。

                       

                      ドビッシーの水の戯れが合うかなぁ。

                       

                      A=432Hzは、ベートーベンの時代にピッチ。

                      ちょっとだけ調べてみると、宇宙の周波数とか、奇跡の法則とか、癒やしの法則とか、

                      色々出てきます。

                      諸説色々あるようなので、詳しい方、

                      是非教えて下さい。

                       

                       

                      今回は、このフットプレートにグランドピアノを乗せました。

                       

                       

                       

                      ソートエルワルドHP

                      http://soutelward.com/

                      posted by: ソートエルワルド | 修理 | 12:02 | comments(0) | - |